Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
二人の話しに聞きいってしまう。ペッカーの会話の運びが絶妙です。
数々の伝説も、現場に居た方の話を伺うと生々しくて改めて感動です。
このチャンネル凄いな
懐かしい話ですね。
細野さんと村井さんの対談に依ると、冨田勲氏「月の光」のクレジットに松武さんの名前が載っているのを見つけて訪ねに行っていて、同時期に教授も会いに来ていた、との事😊もうモテモテですやん🎉
Public Pressureの中で、ギターの「痕跡」が一番はっきり聞き取れるのはCosmic Surfin’の転調するところでしょうね。
細野さんは当初、林立夫さんと佐藤博さんに声かけして色々折り合わなくて、次に幸宏さんと教授に声がけと記憶してます。パブリックプレッシャーの香津美さんのギターはB面1発目(と言う言い方も今は通じにくい)コズミックサーフィンのブリッジや間奏でうっすら聞こえますね。ドラムの頭出しの難しさって言えばデイトリッパーもなかなかですよwコズミックサーフィンはコンピレーションアルバム「パシフィック」でのバージョンを聞くと、普通に8ビートやってたのに最後でいきなり変則的なパターンになっているので、そっちの延長でイエローマジックオーケストラ版では膨らませたんだと思います。1/16ずらすというなかなか変態リズムですよねw
言い出しっぺは細野さんですね。ほんとはY M Oは2年で終わりの予定だったそうです。4年経ったのは予定外だったそうですね。散開の頃は歌謡曲化してて、リアル世代の私もちょっと白け気味だった記憶があります。渡辺さん、大村さん参加の頃がキレキレでカッコよかったなぁ。
恐るべきベーシスト、ですね
NHK Eテレの教授の番組に2人が出たとき、嫌がる細野さんにベースを弾くように、幸宏さんと教授がお願いしたって言ってました。
細野さんは親指弾きですね、昔からのベースに多いです。ツーフィンガー以前には通常奏法
昔、ペッカーさんはサングラスとヒゲで、ひょうひょうとした感じが、山本晋也カントクのような雰囲気があったww 松武さんはよく、「みんなが演奏中は、次の曲のデータとか音色の用意があるから、最後の曲だけようやく一緒に演奏できるんですよ」と言ってましたが、具体的にはどんな参加だったんでしょう? モーグのパーカッション・コントローラーとか?
「打ち込み」は以前は、アルバムのクレジットには、「コンピュータ・プログラミング」って書かれてた。ぼくは友達と、「プログラミングって、あれプログラムじゃなくてデータ入力だよね!」と突っ込んでました。
確かにww マシン語なんかで最初から作っている人はいない…と思う。最初からやったら到底30分では無理だなww 松武さんの他にあと2人は、一人は杉原和司さんじゃないかな? でも杉原さんは音色だけで、打ち込みはやってないような?
先日日曜日の細野晴臣さんのラジオ番組デイジーホリデーで、たまたまチョッパーの話になって、細野さんはチョッパーが苦手だと仰っていて、普通は親指で弾く所、指で摘んでバンッと弾いて弾いていたとご本人が仰ってました。Tong Pooを聴きながらその話をされていましたよ
人差し指というより親指じゃないでしょうか。あ、途中から親指と言われてますね。ドリフの長さんにちなんでいかりや弾きというらしいです。何かのイベントでガットギターも親指で弾いてたなぁ😊
信濃町ソ、六本木ソ って受ける(笑)。CBSソニー信濃町スタジオ、CBSソニー六本木スタジオですね。(両方共今無くなった)CBSソニー六本木スタジオは、六本木ピットインと同じビルにあって、ピットインとダイレクトにつながっていたので良くライブ盤を出される方がたくさんいましたね。あと、村上ポンタ秀一さんのエッセイ(「自暴自伝」と「続、俺が叩いた」のどっちか忘れたけど)ポンタさん、細野さんからドラムの依頼されて、構想聞かされたポンタさん、それだったら、俺より幸宏がいいのでは?と助言したし、アッコちゃん入れれば?と言ったと書かれてたので、過去YMOお三方のインタビューやラジオの発言をやたら沢山聞いてたけどそんな話は聞いた事が無かったので、びっくりでしたよ。
SSLのモジュールは1chにつき、おおよそ100万円ですねw
昔々、レコーディング・マガジンに、「フェーダーのすき間にタバコの灰を落としても、そのフェーダーだけ外して、水でジャージャー洗って乾かせば、前線復帰」という記事があったけど、SSLはそうはいかないのかな? モーターとか入ってるからな…ww
@@中村耕太郎 水では洗いません。当時はフロンで洗浄した後にP&G社のフェーダーオイル(Neve Consoleでも使われてたオイル)を塗ります(VCAフェーダー) SSL G+ 以降、アルティメーション(ムービングフェーダー)になって以降は自分たちでメンテナンスが難しく、日本の代理店に預けてそれが本社のオックスフォード(UK)での直接のメンテと言う流れになってました。修理が終わって日本に再送される間は日本の代理店からフェーダーを何本か借りてました。
なるほど。あのライターはこっちが知らないと思ってめちゃめちゃ盛ったんだな。他で言わなくて良かった。恥をかく所だった。ありがとう。
ペッカー、YMOのことを知らなすぎる(ファンの方が知っている)
まぁ、そうなんですがww 松武さんとのかけあいで、ゲストであり、インタビュアーにもなり、みたいな感じだから、一応知っててもお約束で知らないふりをしているのかも知れません。ペッカーさんは御自分でパーカッションをサンプリングしたり、言わないだけで爪を隠している。
結局ソニーって言ってる🤣
コーラ困った!うまい😜10:30
ボスとかくだらねえ😂 3人の天才が集まっただけだよ
二人の話しに聞きいってしまう。
ペッカーの会話の運びが絶妙です。
数々の伝説も、現場に居た方の話を伺うと生々しくて改めて感動です。
このチャンネル凄いな
懐かしい話ですね。
細野さんと村井さんの対談に依ると、冨田勲氏「月の光」のクレジットに松武さんの名前が載っているのを見つけて訪ねに行っていて、同時期に教授も会いに来ていた、との事😊もうモテモテですやん🎉
Public Pressureの中で、ギターの「痕跡」が一番はっきり聞き取れるのはCosmic Surfin’の転調するところでしょうね。
細野さんは当初、林立夫さんと佐藤博さんに声かけして色々折り合わなくて、次に幸宏さんと教授に声がけと記憶してます。
パブリックプレッシャーの香津美さんのギターはB面1発目(と言う言い方も今は通じにくい)コズミックサーフィンのブリッジや間奏でうっすら聞こえますね。
ドラムの頭出しの難しさって言えばデイトリッパーもなかなかですよw
コズミックサーフィンはコンピレーションアルバム「パシフィック」でのバージョンを聞くと、普通に8ビートやってたのに最後でいきなり変則的なパターンになっているので、そっちの延長でイエローマジックオーケストラ版では膨らませたんだと思います。
1/16ずらすというなかなか変態リズムですよねw
言い出しっぺは細野さんですね。ほんとはY M Oは2年で終わりの予定だったそうです。4年経ったのは予定外だったそうですね。散開の頃は歌謡曲化してて、リアル世代の私もちょっと白け気味だった記憶があります。渡辺さん、大村さん参加の頃がキレキレでカッコよかったなぁ。
恐るべきベーシスト、ですね
NHK Eテレの教授の番組に2人が出たとき、嫌がる細野さんにベースを弾くように、幸宏さんと教授がお願いしたって言ってました。
細野さんは親指弾きですね、昔からのベースに多いです。ツーフィンガー以前には通常奏法
昔、ペッカーさんはサングラスとヒゲで、ひょうひょうとした感じが、山本晋也カントクのような雰囲気があったww
松武さんはよく、「みんなが演奏中は、次の曲のデータとか音色の用意があるから、最後の曲だけようやく一緒に演奏できるんですよ」と言ってましたが、具体的にはどんな参加だったんでしょう? モーグのパーカッション・コントローラーとか?
「打ち込み」は以前は、アルバムのクレジットには、「コンピュータ・プログラミング」って書かれてた。
ぼくは友達と、
「プログラミングって、あれプログラムじゃなくてデータ入力だよね!」
と突っ込んでました。
確かにww マシン語なんかで最初から作っている人はいない…と思う。最初からやったら到底30分では無理だなww 松武さんの他にあと2人は、一人は杉原和司さんじゃないかな? でも杉原さんは音色だけで、打ち込みはやってないような?
先日日曜日の細野晴臣さんのラジオ番組デイジーホリデーで、たまたまチョッパーの話になって、細野さんはチョッパーが苦手だと仰っていて、普通は親指で弾く所、指で摘んでバンッと弾いて弾いていたとご本人が仰ってました。Tong Pooを聴きながらその話をされていましたよ
人差し指というより親指じゃないでしょうか。あ、途中から親指と言われてますね。ドリフの長さんにちなんでいかりや弾きというらしいです。何かのイベントでガットギターも親指で弾いてたなぁ😊
信濃町ソ、六本木ソ って受ける(笑)。
CBSソニー信濃町スタジオ、CBSソニー六本木スタジオですね。(両方共今無くなった)
CBSソニー六本木スタジオは、六本木ピットインと同じビルにあって、ピットインとダイレクトにつながっていたので
良くライブ盤を出される方がたくさんいましたね。
あと、村上ポンタ秀一さんのエッセイ(「自暴自伝」と「続、俺が叩いた」のどっちか忘れたけど)
ポンタさん、細野さんからドラムの依頼されて、構想聞かされたポンタさん、それだったら、俺より幸宏がいいのでは?と助言したし、アッコちゃん入れれば?と言ったと書かれてたので、過去YMOお三方のインタビューやラジオの発言をやたら沢山聞いてたけどそんな話は聞いた事が無かったので、びっくりでしたよ。
SSLのモジュールは1chにつき、おおよそ100万円ですねw
昔々、レコーディング・マガジンに、「フェーダーのすき間にタバコの灰を落としても、そのフェーダーだけ外して、水でジャージャー洗って乾かせば、前線復帰」という記事があったけど、SSLはそうはいかないのかな? モーターとか入ってるからな…ww
@@中村耕太郎 水では洗いません。当時はフロンで洗浄した後にP&G社のフェーダーオイル(Neve Consoleでも使われてたオイル)を塗ります(VCAフェーダー) SSL G+ 以降、アルティメーション(ムービングフェーダー)になって以降は自分たちでメンテナンスが難しく、日本の代理店に預けてそれが本社のオックスフォード(UK)での直接のメンテと言う流れになってました。修理が終わって日本に再送される間は日本の代理店からフェーダーを何本か借りてました。
なるほど。あのライターはこっちが知らないと思ってめちゃめちゃ盛ったんだな。他で言わなくて良かった。恥をかく所だった。ありがとう。
ペッカー、YMOのことを知らなすぎる
(ファンの方が知っている)
まぁ、そうなんですがww 松武さんとのかけあいで、ゲストであり、インタビュアーにもなり、みたいな感じだから、一応知っててもお約束で知らないふりをしているのかも知れません。ペッカーさんは御自分でパーカッションをサンプリングしたり、言わないだけで爪を隠している。
結局ソニーって言ってる🤣
コーラ困った!うまい😜10:30
ボスとかくだらねえ😂 3人の天才が集まっただけだよ